こんにちは
鹿児島市のアーティフィシャルフラワーと生クリームクレイ&フラワー
そして Luxe Time making,プチカルトナージュ教室
pleasureです。
今日もご訪問ありがとうございます。
11月半ばになって 冬の風景が広がってきました。
柏葉アジサイやブルーベリーの葉が赤くなって 季節の移ろいを感じています。
街中に クリスマスの電飾やオーナメントなど飾られていますと
今年もそんな時期になったわね、と改めて思います。
先日はSUONOさんのランチで 数名のお友達と「お疲れ様」会を致しました🍝
ランチにしてはいいお値段ですが また伺いたいと思うほど美味しく頂きました。
お皿は藍色やボルドー色の美濃焼で お料理がとても映えていました。
さて、
クリスマスの作品は「キャンドルアレンジ」、
お正月の作品は「お正月リース」と「苔玉アレンジ」です。
「キャンドルアレンジ」は 本物のキャンドルの揺らめきのような光を放つ
3D LEDキャンドルを使っています。
7年ほど前に初めてこのキャンドルを見たときは アーティフィシャルフラワーが
焼けてしまわないかとハラハラしました。
でも3D LEDキャンドルだと教えて頂いてびっくりしたのを覚えています。
タイマー機能や 最近ではリモコンも付いているのでまたまたびっくりです。
そんなゆらゆら揺らめくキャンドルの灯りに癒されて下さい。
そして「お正月リース」
松竹梅、ハボタン、千両などの 昔からおめでたいとされてきました花材をふんだんの取り入れた
華やかなリースに仕上げました。
ゴールドの葉や 水引き、朱子玉も入って賑やかです♡
こちらは直径30センチの作品です。
20センチ、25センチもございます。
オーダー、レッスン承っております^^